7月28日(月)、東雲小学校にて「夜までしののめ2025」を開催しました!
この日は6年生が夕方から学校主催の“旧校舎への落書きイベント”に参加し、体育館や教室の壁に感謝やお別れのメッセージを残しました。 久しぶりに集まった友達と一緒に、笑顔いっぱいで夏休みの特別な時間を楽しんでいる姿がとても印象的でした。
そしてその後は、PTA主催・学校協力の花火イベントへ。 46年間お世話になったしののめ校舎に「ありがとう」と伝える、みんなで心をひとつにする大切な一日となりました。
お天気にも恵まれ、校庭にはたくさんの子どもたち、保護者の皆さんが集まり、大賑わい! 先生方もソーラン節や人文字づくりにご協力くださり、子どもたちと一緒に思い出深い時間を過ごしてくださいました。
5年生によるソーラン節の力強い踊りで会場の熱気は一気に最高潮に。 続いて全校生徒で校庭に「東雲小学校校章」の人文字を作り、校歌を元気いっぱいに歌い上げました。その様子をドローンで撮影すると、子どもたちは空を舞うカメラに大興奮!歓声があがっていました。
そしてクライマックスは打ち上げ花火。音楽に合わせて夜空に咲く花火に、子どもも大人も目を輝かせ、大きな歓声と拍手が校庭いっぱいに広がりました。
最後に、このイベントを支えてくださったボランティア保護者の皆さま、先生方、そして遊びに来てくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました!

[ボランティアご参加]
保護者:16名(うち運営本部10名)
ありがとうございました!